こんばんは、ほしいもです!
2021年7月6日に放送のセブンルールでは「アホウドリ」の代表・大石真理子さんが紹介されます。
「アホウドリ」は、築70年の古民家を改装して営業するお弁当屋さんです。
きれいに盛り付けられた懐かしさを感じるお弁当は、SNSの写真からから話題となり、雑誌やCMの撮影現場で話題を集めていお弁当ます。
多い日には1日200食以上の注文が入るほどの人気店!
そんな「アホウドリ」のお弁当を食べてみたいですよね!予約や注文はできるのでしょうか?また、口コミを気になります。
そこで今回は、弁当店「アホウドリ」の
お弁当メニューは?
購入方法は?
口コミは?
この3トピックについて調べてみました。
「アホウドリ」のお弁当メニューと予約は?
アホウドリの定番メニューは、全部で7種類あります。どの弁当も野菜を中心に10種類以上のおかずが詰まった具たくさんです!
想像しただけでワクワクしてきますね!
弁当を食べ慣れた撮影現場では「開けた時にすごいキレイ。テンション上がる」「ごはんとのバランスが最高」と見た目だけでなく、味の評価も高いそうですよ。
看板メニューは、「アホウドリの丸わっぱ弁当」です。
定番お弁当メニューは7種類
アホウドリの丸わっぱ弁当 ¥1620(税込)
鮭の西京漬・チキングリル・煮卵・ズッキーニグリル・人参しりしり・ナス味噌・紅芯大根のグリル・酢ごぼう・かぼちゃコロッケ・レンコンのピクルス・椎茸煮・梅干し天ぷら・ミョウガ・飾り菜
牛肉のしぐれ煮弁当¥1620(税込)
国産牛肉のしぐれ煮・鳥の唐揚げ・煮卵・ズッキーニグリル・人参しりしり・ナス味噌・かぼちゃコロッケ・レンコンのピクルス・椎茸煮・梅干し天ぷら・ミョウガ
鶏そぼろ弁当¥ ¥1400(税込)
鶏そぼろごはん・鳥の唐揚げ・煮卵・ズッキーニグリル・人参しりしり・ナス味噌・かぼちゃコロッケ・レンコンのピクルス・椎茸煮・梅干し天ぷら・ミョウガ
鰆の西京漬弁当¥1400(税込)
鰆の西京漬け・鳥の唐揚げ・煮卵・ズッキーニグリル・人参しりしり・ナス味噌・酢ごぼう・かぼちゃコロッケ・レンコンのピクルス・梅干し天ぷら・ミョウガ
豚生姜焼き弁当¥1400(税込)
豚生姜焼き・鳥の唐揚げ・煮卵・ズッキーニグリル・人参しりしり・ナス味噌・かぼちゃコロッケ・レンコンのピクルス・酢ごぼう・梅干し天ぷら・ミョウガ
鯖わっぱ弁当弁当¥1300(税込)
鯖の一夜干し・煮卵・ズッキーニグリル・人参しりしり・ナス味噌・かぼちゃコロッケ・レンコンのピクルス・酢ごぼう・梅干し天ぷら・紅芯大根グリル・紫キャベツのラペ
和風ルーロー飯弁当¥1300(税込)
和風甘辛ルーローそぼろ・煮卵・ズッキーニグリル・人参しりしり・ナス味噌・かぼちゃコロッケ・レンコンのピクルス・梅干し天ぷら・紅芯大根グリル・ししとうおかか
【お弁当予約・お問い合わせ】
tel 03-5986-1087
E-mail ahodori.tokyo@gmail.com
〒171-0043 東京都豊島区要町1-10-7 鯰の家1Fアホウドリ
日曜・祝日休業
アホウドリHP
※注文が重なった時は、電話ではなくメールでのお問い合わせを優先しているそうです。
ご近所弁当
アホウドリでは、ご近所さんのために、「ご近所弁当」の販売もされています。
リモートワークや自粛する人達に、“少しでも健康のサポートになれば”“癒しになれば”と言う思いで販売が始まったそうです。
感染対策として、店頭にある小さな小窓からの受け渡しとなります。
ふらっとよって購入も可能ですが、とても人気のお弁当なので、予約した方が良さそうです。
メニューは日替わりの1日20食限定!
【ご近所弁当・予約お取り置き】
tel 03ー5986-1087
またはInstagramメッセージから可能です。
「アホウドリ」お弁当の口コミは?
アホウドリのお弁当を食べた人が共通して感じてた事は、“お弁当のおかずひとつひとつに心が込められてる”と言うこと!
確かに、Instagramでアホウドリ(代表の大石さん)の投稿を見ていると、お弁当に対しての愛情や楽しさを感じました。
多くの人にアホウドリのお弁当を食べてほしい!健康に、元気になってもらいたい!とそんな思いが伝わってきます。
やはり、作る人の気持ちは料理に伝わり、食べた人にも伝わるのですね!
こんな心のこもったお弁当なら、毎日食べたいですね!
まとめ
- アホウドリのお弁当のメニューは7種類。
- 20食限定の日替わり弁当、「ご近所弁当」もある。
- 予約はメールがおすすめ!
- アホウドリのお弁当には、おかずひとつひとつに愛情が込められている。
- お弁当を食べた人にも、愛情が伝わっている。
心のこもったお弁当を作るアホウドリ。素敵なお弁当屋さんを知る事ができましたね。
アホウドリの近所に住んでる人が羨ましく感じてきたほしいもでした。
コメント