こんにちは、クリスマスツリーを検討しているほしいもです!
皆さんはクリスマスツリーを飾っていますか?
「お部屋をなるべく居心地の良い空間にしたい」「人工ツリーじゃ飽きてしまった」と言う人にオススメなのが、『IKEAの生もみの木』です。
毎年とっても人気がある『IKEAの生もみの木』は、なんとクリスマス後に返却することができ、さらに1500円のクーポン券をもらうことができるそうです!
これならツリーをしまう場所不要ですし、クリスマスの時だけ必要な人には魅力的な商品ですよね!
人気があるから早めに押さえておきたいけど、販売時期はいつなんでしょうか?
価格や大きさ、購入した人の口コミも気になります!
そこで調べてみると、この5つのことがわかりました。
- 販売時期は未定で、2020年は11月19日からだった。
- 価格は1本2999円で大きさは150cm前後。
- もみの木と一緒にスタンドが必要
- 購入には、軍手が必要。
- 購入者が気になるのは、枯れる時期と葉が落ちること。
ここからは、詳細を詳しく説明していきます!
【IKEA】もみの木の販売時期はいつ?
今年のもみの木の販売時期はまだ発表されていません。(2021年10月現在)
去年(2020年)の販売時期・場所・返却期間を調べると
販売開始日: 11月19日(なくなり次第終了)
販売場所: 全国のイケアストア
(IKEA 原宿と IKEA 渋谷、IKEA オンラインストアを除く)
返却期間:2021 年 1 月 4 日(月)~17 日(日)
これを参考にすると、今年も販売開始が11月中旬、返却時期はお正月明けと言うことになりそうです。
【IKEA】もみの木の価格や大きさは?
価格
もみの木 1本2999円
スタンド 2000円〜4000円
初めてもみの木を購入する人は、木を立てるスタンドが必要となります!
一緒に購入するのを忘れずに!
IKEAの購入場所では、このような状態でもみの木が待っています(笑)
ずっと夢だったIKEAの生のもみの木を買いに来ています🌲
— ももよ先生@自宅でバイリンガル (@momoyosensei) November 19, 2020
息子と一緒に飾り付けするのが楽しみ🎁✨ pic.twitter.com/VCPpzTXi9c
自分で選んでお好きな木を購入できます。
IKEAのもみの木、こんな感じでいっぱいあって目移りしてしまいます🌲
— 大山もも代🎤 日英バイリンガルナレーター (@MomoyoOyama) November 19, 2020
すごく良いにおい😌✨ pic.twitter.com/EnUIupjVmO
選ぶ際、素手だと怪我をしてしまう可能性があるので、必ず軍手を持参してくださいね!
木の包装は、お店で用意してくれているようです。
大きさは?
大きさや型はそれぞれ違いますが、Twitterでは、150〜160センチくらいの木を購入されている人が見られました。
昨日、子供と一緒にクリスマスツリー飾りました😎
— ゆみこ (@y___poke) November 26, 2019
毎年IKEAで売ってる、生木のもみの木買ってます🎄
今年のは150センチくらいかな〜!
約3000円で買って、この木をIKEAに返すと1500円分のお買い物券がもらえる感じです🤤
サンタさん準備しなくては〜!!🤣 pic.twitter.com/E2IYbN6p64
IKEAのもみの木ツリーを今年は購入しました。本物の木ならではの雰囲気。隣のウンベラータくんが2メートル近くでもみの木ツリーは160センチぐらいあります。 pic.twitter.com/Fmxa5ITv5U
— mini cooga (@kugayasu) November 29, 2020
女の子が1人で運べるくらいの大きさもあるので安心です。
今年もIKEAで、本物のもみの木を無事にGET🎄✨
— 🍓🍏🍇ぁゃたんぬー🍇🍏🍓 (@ayatannuu) November 19, 2020
もはや職人な娘😂😂😂w pic.twitter.com/915Id0qHSf
生のもみの木のため、形もバラバラです。
あえてユニークな形のツリーも面白いかもしれません。
今年のIKEAの生もみの木のクリスマスツリー🎄は、なんともユニークな枝ぶり🤣
— nozomy (@nozomy12_TYM) December 13, 2020
下にばかり枝があって、真ん中らへんに全く無いの🤣
まるで開いた傘をひっくり返したような形。
飾り付けは娘担当。
さあ、カッコいいお兄さんたちがわちゃわちゃしながら飾り付けしていたチャレンジ動画見に行ってこよー😆 pic.twitter.com/nZ9Z7UtEKq
もみの木は早くに売り切れてしまうので、形にこだわりたい人は、販売開始日に行くと良いですよ!
【IKEA】もみの木・購入者の口コミは?
本物のもみの木が家にあるだけで気分は上がるし、香りにも癒されるなど、良いイメージがありますが、
実は、口コミを見ていると「葉が大量に落ちて大変だった」「クリスマスの前に枯れてしまいそう」と言う意見が見られました。
IKEAのもみの木ツリー(本物)、すでに完売らしく、相方が落胆していたのだが
— くお (@rki_2) December 5, 2020
葉が落ちるのと、刺さるのと、樹液がベッタベタらしい。
IKEA で生のもみの木を買ったことがあるのですが、葉っぱがバラバラ落ちてスゲー量なので買うのを止めました#ちょうどいいラジオ
— お竹兄さん (@otakeniisan) December 23, 2020
IKEAの生もみの木🎄、皆さんどう管理されてるんだろ… 以前チャレンジしたけどクリスマスまでにかなり落葉してしまって、もう2度と生には手を出すまいと思ったよ
— びんたん🍊 (@bintang0222) December 24, 2020
IKEAもみの木だいぶ緑から茶色っぽくなってきた pic.twitter.com/mRuJNXjzst
— さち (@yukie_xxx_tei) December 20, 2020
「クリスマス前に枯れそう」と言う人がいるものの、ほとんどメンテナンスしないでも長持ちしている人もいるようです。
IKEAの生もみの木、購入3週間。
— マリ (@mamarispiece) December 10, 2020
葉っぱは下に落ちてるのが映ってるもののみ。
購入時と全く変わらない姿でメンテフリー(水をたまにあげるだけ)で、いい香り。これは来年も…と今のところ思ってる。 pic.twitter.com/XChy5vtPDM
NスタさんからIKEAのもみの木の写真に反応を頂けて嬉しいのでツリーの写真📷✨
— 🌺優菜🌺 (@kogpw) November 23, 2020
今年のもみの木は大きくて私と同じくらいの身長🎄
1人で買いに行ってIKEAのトロリーで持ち帰って、ノコギリで根元を切り落とすのも設置するも全部ひとりで頑張りました😤
(子のおままごとワゴンの写真も🎅🏻)#優菜Diary pic.twitter.com/hVo5h3yHa4
もみの木の返却は、お正月を過ぎてからになるので、ツリーをお正月バージョンにしたユニークなアイディアもありました。
IKEAの本物のもみの木のその後。
— マリ (@mamarispiece) December 26, 2020
立派にクリスマスの大役を果たした後、返却は年明けなのでそれまで邪魔者もかわいそう。なによりまだまだ元気!
ってことで、お正月バージョンにしてみた…クリスマスよりは華やかさに欠けるけど😂 pic.twitter.com/Mng6Jj99pE
生のもみの木は、購入から大変な事も多いようですが、クリスマス前のイベントとして、楽しんで購入されるといいかもしれないですね!
まとめ
2021年販売のIKEAのもみの木は、
- 購入すると1500円のクーポン券がもらえる。
- 販売開始が11月中旬、返却はお正月過ぎになりそう。
- 価格は1本2999円、大きさは、150センチ前後くらい。
- 購入には、軍手が必須。
- もみの木の口コミは、マイナス意見が多いものの、もみの木の購入を楽しんでいる人が多い。
気になる人は一度チャレンジしてもいいかもしれないですね!
コメント