こんばんは、元コンビニ店員のほしいもです!
皆さんは、クリスマスケーキは予約派ですか?当日派ですか?
ほしいもはよく注文し忘れていて、当日に急いで購入してしまいます。
そんな時に便利なのがやはりコンビニ!
そしてそのコンビニのケーキは、タイミングが良いと「半額になっている」こともあるんです。
近年はどのコンビニでも、食品ロスを考えてクリスマスケーキの数を減らしているところが多いので、
予約なしでも買えるのか?半額で買えるのか?が気になりますね!
今回は、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのクリスマスケーキを調べてみました。
先にほしいもなりの結論を伝えると…
- どのコンビニも当日購入できる。
- 半額狙うなら25日夕方以降。
- 店舗によってオーナー(店長)の仕入れ方、判断で違ってくる!
でした。

ちなみに、ほしいもがコンビニで働いていた時は、オーナーがあまり値引きをする人ではなかった為、半額した記憶はありません。
では、詳しくみていきましょう!
セブンイレブン
セブンイレブンでは、クリスマスケーキの当日購入はできます!
しかし今年は、食品ロスを考えて直営店を除いたほとんどの店舗は各種類のケーキ1つずつしか店頭には並ばないと言う情報がありました!

気になるケーキがある人は予約しましょう!
半額になるタイミングは、12月25日の夕方以降に半額になる可能性が高いようです。
しかし、店頭に並ぶケーキの数が少ないので、もしかしたら半額がなくなるかもしれないですね!
セブンイレブンの半額クリスマスケーキGET❗ pic.twitter.com/kBwDoBOPxC
— てへぺろん (@bigeatermaki) December 25, 2020
我が家のクリスマスは26日と家族会議で決定したので、クリスマスケーキはあきらめてたけど。
— Moriji (@Moomoo3969) December 25, 2020
先程セブンに行ったら、
なんと売れ残りのケーキ発見
しかも半額ww
4000円ならまず買うことのない
ラプンツェルのケーキ❤️
えっ、めっちゃかわいーやん、
娘っ子とテンション⤴︎⤴︎⤴︎ pic.twitter.com/eAd0oO3P21
ローソン
ローソンもクリスマスケーキの当日購入をすることができます!
ローソンも店舗に置く数は少ないので、コンビニ側としては、予約をおすすめしているそうです。
半額になるタイミングは、やはり25日の夕方以降になりそうです。
ローソンは、余剰のクリスマスケーキをこども食堂や福祉施設に寄付する取り組みが行われていますが、
去年のネットの様子では、なぜかローソンの半額ケーキを購入した人が大勢見られました。
ローソンで半額クリスマスケーキGET! pic.twitter.com/WkmtKC1vbM
— こんそめ (@nina_nina240519) December 25, 2020
ローソンでまさかの鬼滅の刃クリスマスケーキ発見&半額。
— らきらき☀️💎 (@makichannpoou) December 26, 2020
日輪刀のフォーク付き(笑)
あなどっていたが美味しかった。 pic.twitter.com/1M3RARVz3c
毎年恒例:クリスマス半額ケーキハンター、結果発表。
— 緑のおじさん (@green___uncle) December 27, 2020
今年は12軒目で入手。
例年、24日に活動でしたが、今年は24日が夜勤入り日の為、泣く泣く25日に活動。例年より厳しい状況下でした。
過去、高確率で入手できていた店舗には在庫ありませんでした。
来年も活動します#半額ケーキ#クリスマスケーキ pic.twitter.com/F0lohZ27NN
s
ファミリーマート
ファミリーマートのクリスマスケーキは、一部(フランチャイズの店舗によっては)当日販売や値引きをしている店舗もあるようです。

あれ?ファミリーマートって「完全予約制」じゃないの?
2019年にメディアでは「ファミリーマート、完全予約制」というキーワードで報道されています。
実は…ファミリーマート側からは「完全予約制」とは発表されていないそうです。
クリスマスケーキ「完全予約制」とメディアでは報じられたが、実際は、予約にすることで売り上げの減少を恐れる店舗に対し、本部は当日販売も許可しているとのこと。2019年9月17日のファミリーマートの公式リリースを見ても、完全予約制とは書いていない。
出典 Yahooニュース
去年の様子では、ファミリーマートで半額ケーキを購入した人は少なく感じました。
やはり誤報でも「完全予約制」と言われるくらいですから、食品ロスの意識は高いのかもしれないですね。
値引きタイミングは、早い店舗だと24日には半額になっているところもあるようです。
クリスマスケーキ半額だったので買ったらしいファミマのケーキ、カットの目安書いてあってめっちゃ親切 pic.twitter.com/UtygQd6Hzf
— 夕長 (@yunagaP4) December 26, 2020
そういえば今日はクリスマスでしたね。さっきコンビニに行ってレジにて半額って書いてあったからなんだろうと思ったらクリスマスケーキでした😂
— 業界33年😂自動車生活ジャーナリスト加藤久美子 独自取材で年間300本の車関連記事を書いてます♪ (@alfaspider1998) December 25, 2020
今年は微塵もクリスマスらしいことをしなかったのでこれから息子とケーキを食べます🎂
まだまだ締切火山が高いです🌋 pic.twitter.com/2utlFGWs3I
半額ケーキがなかった人の声
昨年の様子を見ていると、半額ケーキをゲットした人もいる中、「何件も回っても手に入らなかった」と言う声も聞かれました。
ダメ元でコンビニも回ったけどクリスマスケーキ事態が一個も置いてなかった!食品ロスやバイトへの押し売り禁止にした為に、完全予約制で当日の半額ケーキは販売しないんだと!
— 株猫にゃんこ (@nekomaru2528) December 25, 2020
夜中にコンビニ10店舗行ったら、クリスマスケーキが半額どころか既に無いし、他のケーキっぽいデザートも皆無だし、スーパーは未だにクリスマスのお惣菜が定価だし、コンビニで一箇所だけあったケーキも定価だし、半額とか都市伝説!!
— 誠司 (@okd_37) December 25, 2020
今年もクリスマスケーキ食べられなかった(泣)
うむ。
— ◆改式∞かいしき◆ (@kai_shiki) December 26, 2020
やはり26日には
すでにクリスマスケーキは売り切れておりますね。
( ̄▽ ̄;)
半額とかで売ってるかなー、とか期待してたのですがね。甘かったッス。
そーいや婚期とクリスマスケーキは一緒。という話を聞いたことがありますね。( ゚∀゚)うん。今では炎上しそうな話ですけどね。
クリスマスケーキ半額になってないかコンビニ4店舗ぐらい行ったけどなかった
— パンプキン (@ldadhdasd) December 25, 2020
クリスマス当日の夜にコンビニ行ったらもうホールのクリスマスケーキは無いのね〜。昨日の今頃は半額で売ってたけど。消費期限考えたら仕方ないがまぁ、コンビニの場合は元々予約販売してるんだし、廃棄考えたら予約オンリーでも良い気がする
— Ryo Nakazawa (@naka85ryo) December 25, 2020
2020年のクリスマスケーキ食品ロスについての調査では、
特にコンビニに関して、加盟店によって取り扱うケーキの種類や個数が全く異なり興味深かったです。ケーキをほとんど置いていない店や種類の少ない店、様々な種類を少しずつ置いている店と、立地などの要因もあると思いますが、加盟店のオーナーや店長の方針も関係しているように感じました。
出典 Yahooニュース
このように、仕入れと半額のタイミングは各店舗のオーナー(店長)の仕入れ方、考え方で変わってくることがわかります。

年々半額ケーキに遭遇するチャンスは減っている印象があるので、購入出来たらラッキーです!
まとめ
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのクリスマスケーキは、食品ロス問題が取りざたされるように入荷数を抑えている様子がわかりました。
- 当日購入はできるが、数を抑えている店舗が多い。
- お目当てのケーキがあるなら予約がおすすめ!
- 半額になるのは25日夕方以降が狙い目!
- ケーキの数や半額のタイミングは、格店舗のオーナー(店長)の方針により変わる。
では皆さん、素敵なクリスマスを過ごしてくださいね!
コメント