こんにちは、ほしいもです!
2021年9月21日に放送るマツコの知らない世界では、「ローカルパンの世界」全国のご当地パンが紹介されます!
そこで気になるのが、ご当地パンの購入場所や通販・お取り寄せができるかですよね。
また、購入するなら一度にいろんなパンも食べてみたい!と言う人も多いと思います。
そこで今回は、ご当地パンについて
- ご当地パンの購入場所と通販サイトはある?
- 東京でご当地パンフェアはやっている?
について調べてみたいと思います。
また、今回調べるご当地パンは番組で放送されるものの中から、
- イギリストースト
- 小松の牛乳パン
- マイフライ
- ネギパン
- スナックブレッド
- ゼブラパン
この6つを調べてみました。
【青森県】 工藤パン・イギリストースト

青森県に行くと、コンビニやスーパーではどこでも手に入るイギリストースト。
通販やアンテナショップで購入ができます。
【通販サイト】Yahooショッピング
【アンテナショップ】『あおもり北彩館 東京店』
イギリストースト販売日:木曜・金曜日
アンテナショップについて他のサイトでは、
- 開店時間には並んでいない可能性がある
- 青森から届くため15時過ぎになることがある
と言う情報もあるので、イギリスパンを目的に行かれる際は気をつけてください。
【あおもり北彩館 東京店】
住所:千代田区富士見2-3-11 青森県民会館/アップルビル1F
アクセス:JR飯田橋駅西口徒歩2分
最寄り駅:飯田橋駅から徒歩3分
営業時間:10:00~19:30
定休日:12/31
電話番号:03-3237-8371
【長野県】小松の牛乳パン
思わず保存した画像🍞
— 森永タミー (@tammy_morinaga) June 8, 2020
長野県のご当地パンとして有名な「小松の牛乳パン」
レトロな包装も心惹かれるし、クリームたっぷりなのが美味しそうですね。 pic.twitter.com/TSAxddo7wj
ふわふわの生地にたっぷりとサンドされたクリームが特徴の「牛乳パン」。
長野には、様々な牛乳パンがありますが、番組で紹介される「小松の牛乳パン」は、『小松パン店』にて購入ができます。
【通販サイト】 なし
【販売店】小松のパン店
※現在は予約制となっています!数日前に予約するのがおすすめです!
【小松のパン店】
住所 長野県松本市大手4-9-13
電話 0263ー32ー0172
営業時間 8:30~19:00
定休日 日曜・祝日
アクセス JR松本駅から徒歩約13分 松本城から徒歩約4分
駐車場 あり(約2台)
カードでの支払いは不可
【鳥取県】亀井堂のマイフライ
鳥取県民のソウルフード
— あべっち~ (@etsuko851) September 14, 2021
亀井堂のマイフライ😃
牛乳で食べるのが美味しい💪 pic.twitter.com/tzK2EZgu0n
懐かしさを感じる、あんこをはさんだ四角い揚げパン「マイフライ」。
マイフライの通販サイトはなく、販売されているのは近隣スーパー又は、直売所での販売となります。
【通販サイト】 なし
【販売店】トスク各店、サンマート各店、マルイ各店
【直売所】ぽるとがるスリフト店
マイフライの製造会社、亀井堂本社に隣接されている直売所「ぽるとがる」スリフト店では、焼きたてのパンやアウトレット商品が販売されています。
【亀井堂直営店 「ぽるとがる」スリフト店】
住所 鳥取県鳥取市徳尾122番地
open10:00~14:00 (土曜日と祝日はお休みです)
【亀井堂本社】
住所 鳥取県鳥取市徳尾122番地
電話番号 0857-22-2100 (平日9:00~17:00)
【熊本県】高岡製パン・ネギパン
ご当地パンの1つ目はネギパン!
— ジュディ📊 (@judyw3ns) September 13, 2021
やわらかくてモチモチのパンに、鰹節とマヨネーズと少しのソースが挟んでいて、なんか懐かしい味( ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/qV4wpX0VhP
ネギの入ったパン生地に、オーロラソースと鰹節が相性がよくて人気の「ネギパン」。
ネギ嫌いでも食べられるようにと言う思いで生まれたそうです。
現在、通販の販売はなく、熊本県高岡製パンの直売店で購入が可能です。
【通販サイト】 なし
【販売店】一部のスーパー
【直売店】髙岡製パン UNCLEタカオカ
【髙岡製パン UNCLEタカオカ】
営業時間 8:00〜9:00
店休日 毎週日曜日
※月に2回以上祝日がある場合は1回祝日休み
住所 熊本県熊本市東区栄町1-11
予約 096-368-2550
【鹿児島】イケダパン・スナックブレッド
鹿児島ではおなじみのパン
— エルデザインプラス (@eldesign_plus) September 16, 2021
スナックブレッド。
好きなパンのひとつなんです。
左下に書いてあるとおり
少しトーストで焼くと
マーガリンが溶けて
外ふんわり、中はサクッとした
食感を楽しむことができます。
うんまかどー♪#鹿児島あるある pic.twitter.com/z6Pgr49im3
ロール生地の中になんと!パンが入っている、斬新なアイデアの「スナックブレッド」
意外な組み合わせですが、スポンジとパンの相性が良く、ハマる人が多いようです。
【通販サイト】なし
【販売地域】鹿児島県・宮崎県を中心とする九州エリア
【販売店】スーパーやコンビニ
【沖縄】オキコ・ゼブラパン

黒糖とピーナッツバターが入った大きな「ゼブラパン」
一つ食べると男性でもお腹いっぱいになるほどのボリュームです!
シェアしたり、2日に分けて食べるのをおすすめします。
ゼブラパンは、通販サイトがありました!
ただ、1つ194円に対して、送料900円かかってしまいます。賞味期限が短いために、届いたら期限日と言うこともあるようです。
中には、大量に購入して冷凍保存している人もいるので、どうしても食べたい方は、工夫して購入すると良いかもしれないですね。
東京でご当地パンフェアはある?
全国に人気がある、ローカルパンは、主にその場所や地域に行かないと食べられないものが多いようです。
しかし、東京の百貨店などで期間限定の「ご当地パンフェア」をしていることもあり、購入することも可能です。
Twitterで「ご当地パンフェア」情報を調べてみたことろ、番組放送日(2021年9月21日)より前に東京大丸などで開催されているものがありましたが、残念ながら放送日後に開催されるご当地フェアは見つけられませんでした。
東京駅の大丸で「ご当地パンフェア」やってました
— wander国宝 (@wanderkokuho) September 2, 2021
消費期限でたくさん買えないけど、未食でビジュアルかわいいのをチョイス
熊本のネギパンが衝撃で、地元産小麦を使ったモッチモチ生地に、カツオ節とソース(ソースマヨ?)が挟んであって、お好み焼きみたいで美味しい!
14日までだからまた行こっと pic.twitter.com/uBwC1vBu1H
#イギリストースト 販売情報✨
— あおもり北彩館#飯田橋 (@tky_hokusaikan) September 15, 2021
9/15(水)~21(火) #松坂屋上野店 #秋のうまいもの物産展 にアンテナショップとしては青森だけ出店してます(^^) せっかくなので、切り札イギリストーストを9/20(月)まで毎日100個限定で投入👍 上野近隣のイギリストーストファンの皆さま、ご来店お待ちしてます🙏 pic.twitter.com/u8FNXP9Ctw
「たまたま近所のスーパーで『ご当地パンフェア』をやっていた」と言う情報もあるので機会があれば、気になるパンと出会えるかもしれないですね!
まとめ
- ご当地パンは、一部通販サイトがあるものの、その地域に行かないと手に入らないものが多い。
- 2021年9月17日現在、番組放送後に開催される東京のパンフェアは見つけられなかった。
新しい情報がありましたら、追記していきたいと思います!
コメント