こんばんは、ほしいもです!
東京タワー直下にある商業施設「フットタウン」内に、できた大規模なeスポーツパークRED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)が2022年4月20日にオープンしました。
日本最大規模のスポーツパークで、VR・ARといった先端技術を駆使し、スポーツや謎解き・身体を使って楽しむゲームなど、大人から子どもまで遊ぶことのできるエンタメ施設です。
新しい施設ですから、混雑状況や口コミが気になったので調べてみました。
レッド東京タワー基本情報
【RED° TOKYO TOWERレッドトーキョータワー】
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4-2-8
場所:TOKYO TOWERフットタウン内1F,3F-5F
営業時間:10:00 - 22:00 年中無休
料金:平日大人2800円〜 学生2200円〜 小中学生1300円〜
土日大人3200円〜 学生2500円〜 小中学生1500円〜

行ったことのない人は、こちらの動画でパーク内の全貌がわかります!
レッド東京タワーの混雑状況は?
レッド東京タワーは、行く日によって空いている日と混んでいる日の差が激しいようです。
【人が少ない時間帯】
平日 特に平日15時以降・連休前の平日がおすすめ。
【人が多い時間帯】
土日 日曜日の午後・GWや連休はさらに多い可能性がある
レッド東京タワーの口コミは?
*良い口コミ*
- コインを入れずにプレイできるのが良い!
- VRスポーツ感覚で楽しめれる。
- 飲食スペースのスタッフが明るく丁寧に説明してくれた。
- 平日の空いてる日に行ったらたっぷり遊ぶことができた。
- 異次元のエンタメ体験でした、丸1日いても飽きない。
- スタッフの教育は行き届いてる。
- VRスポーツ感覚で楽しめれる。
- ゲームは面白い!
SNSでは、良い意見が見られたものの、googleの口コミでは、マイナス意見が多くありました。
*悪い口コミ*
- 運営が酷すぎる(施設の運営、スタッフの人数、質)
- スタッフが少なく、回っていない。
- ブースが閉まっているものもある。
- オペレーションが最悪。
- 行くのはおすすめできない。
- 3時間でほとんどアトラクションで遊べなかった。
- 入り口に案内係がおらず、どうやって入ったらいいかわからなかった。
- VRのホラーゲームは車酔いのように気持ち悪くなった。
- スタッフの説明下手。
- やり方が分からず戸惑うこともある。
- 遊びたかったらご自由に感がある。
- 日曜日の午後激混み。
- 1アトラクションで2時間以上待たされた。
- 密
主に、スタッフの教育ができていないこと、チケット予約しても待たされたりと回転率の悪さにより、経営側への不満が多く聞こえてきました。
レッド東京タワー行ってきた!
— Syao (@Bequte246) May 3, 2022
ゲーマーのテーマパークって感じでしたねー。ゾンビのVRゲーはあと2秒でクリアだったのが悔しかった。待ち時間70分だったけど楽しかったからヨシ! pic.twitter.com/j0QnIE4ZU7
今日は開港祭で学校が休みなので、最近出来た「RED゜TOKYO TOWER」に行ってきました。
— 真柴 聖@AKG 3F A09 (@mashiba_aot) June 2, 2022
東京タワーの中にあります。
ほとんどがVRアトラクションで、迫力があってとても楽しかったです!
息子と白熱しました🔥
平日で空いていたけど、一回に体験できる人数が少ないので回転が悪いかな😅 pic.twitter.com/C6z7ulNlVZ
RED°東京タワー行ってきました。
— 満州参謀 (@manshuu_sanbou) May 31, 2022
多少お客さんはいましたが、
色んなゲームがほぼ待たずに遊べてよかったです。
3時間遊び倒しました。
4人で行けたのがちょうどよかったです。 pic.twitter.com/r6vKk47B0W
東京タワーに新しくできたREDっていうアミューズメントパーク?行ってきた!!
— そぼろ (@Megatober10) May 29, 2022
ポーカー無限にできるの最高すぎるのにあんまり人がいない!! pic.twitter.com/Op6eByp36A
まとめ
- eスポーツレッド東京タワーに行くのは平日がおすすめ!
- ゲーム自体は面白く楽しめれるが、待ち時間が長くスタッフの接客は期待できない場合がある。
行く場合は、ポーカーやVR体験するなどと、遊ぶものを決めてから行く方が効率よく遊べれるかもしれないですね。
コメント