こんにちは、
芸人にハマりつつあるほしいもです!
トリオ芸人と言えば、
王道のダチョウ倶楽部、ネプチューンをはじめ、最近では、東京03、ハナコ、四千頭身がテレビで活躍していますね!
そんなトリオ芸人の中でも、今月から吉本興業へ所属し、じわりとテレビに出演し始めているのがエスファイブ!
最近では、深夜番組「有田ジェネレーション」に出ていて話題にもなりましたね。
結成当初からメンバーの入れ替わりもしているエスファイブですが、過去のメンバーやリズムネタを知らない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、エスファイブについて
- エスファイブのプロフィール
- 脱退メンバーとその理由
- エスファイブおすすめ楽曲
- この3つのトピックについて調べてみました。
エスファイブメンバー紹介
エスファイブは、リズムネタで『芸ドル』として活動しています。
『芸ドル』とは、芸人+アイドルを融合させたもので、
“芸人とアイドル、輝いて見えるものを合わせたらさらにオレたち輝ける!”
と言う思いから誕生しているそうです(笑)

うえの譲治(うえのじょーじ)(赤担当)
エスファイブのリーダー。
グループの作詞作曲を手がける。
メンバーから、「ポンコツ」と言われるほどの天然。
SNSの写真がイケメン。
ユーヤ(青担当)
ギターと歌が得意。
作詞作曲することもある。
バンドでボーカルをしていた経験あり。
コントでギターを使った音ネタも担当。
エスファイブ加入後20キロ太る。
はち(緑担当)
ワイルド担当。
ポツリとつぶやくシュールな芸風。
お酒と将棋が好き。将棋はアマチュア2段。
エスファイブ加入前から、俳優として活動している。
作詞作曲できるうえのさんとユーヤさん、音楽に強い2人がいるんですね!
だから得意なリズムネタをしているのかもしれないですね!
また、イケメンと言われてるうえのさんに、俳優のはちさん、顔がかっこいいメンバーがそろっていますね!
さすが芸人アイドル!
SNSなどで見ていくと個々の世界観が強く、面白い3人組ですよ!
エスファイブ脱退メンバーとその理由は?

エスファイブは、2015年に『S5』として結成されています。
その頃のメンバーが
うえの譲治、ユーヤ、はち、竜季、まこっちゃんのこの5人。
このメンバーで出した曲が、「パスカピスカン」。
『第2のゴールデンボンバー』として一時期話題になりました
上の写真は当時のメンバーです。
撮り方とか、アイドルグループみたいですね!笑
その後すぐに竜季とまこっちゃんが脱退しています。
脱退理由や2人の現在を調べてみましたが、詳しい内容はありませんでした。
大人の事情があったのかもしれないですね。

2人の脱退後、すぐに
大葉カヤロウ(黄)が加入します。
メンバー仲の良かったエスファイブですが、
2017年に大葉カヤロウさんが、男女コンビ(当時「かやろうとてまりん」)を結成し、卒業します。
現在は『おかわり』に改名して活動しています。
大葉さんは、メンバーのSNSにも登場していることがあるので、エスファイブとの繋がりは切れていないようです。
エスファイブ話題の楽曲3選
エスファイブは現在、“ネタになるモノがあれば何でもお笑いや歌に変える”をモットーにYouTubeなどで発信しています。
まずは、結成当時に話題となった『パスカピスカン』。
(動画は3人体制になってからのものです。)
中毒性のある個性的な曲とダンスは、1度目にすると離れなくなりますよ!!
次は、卒業した大葉カヤロウさんもいる『トウキョウパリピ』。
このPVはなぜか、メンバー全員がかっこよく見えちゃいます!!(笑)
かっこ良く決めているけど、途中で出てくる歌詞が可愛かったりするんですよ!
最後の曲はなんと、『鬼滅の刃/無限列車編』のストーリーを歌ったものがあったので紹介します!(再生回数はエスファイブの中で一番多いそうです)
映画をみていない人でも、全体の流れを知ることができます!
ほしいもは、サビのリズムと振り付けが好きです。
エスファイブのはまだまだ面白いネタで作った曲がたくさんあります。
YouTubeの「エスファイブチャンネル」で随時投稿されているので、見てみてくださいね!
おまけに…
今は珍しいエスファイブのコント映像を発見してしまったので載せておきます!
個人的には好きなコントではありませんでしたが、興味のある方はどうぞ!
まとめ
エスファイブは、うえの譲治、ユーヤ、はちの3人で構成される芸ドル。
エスファイブは、音楽が得意でとイケメンなメンバーがいる。
結成当初は5人で出した『パスカピスカン』が話題に。
現在、男女コンビの「おかわり」大葉カヤロウが元メンバー。
エスファイブの曲はリズムとダンスがかわいい。
メンバーが変わりながらも、エスファイブを楽しみながら活動してきている3人。
メンバーの年齢が30代後半と遅咲きですが、さらに音楽で笑いを届けて行ってほしいですね。再ブレイクするのを期待しています!
コメント