こんばんは、ほしいもです!
最近芸人さんの記事を書かせてもらっているのですが、芸人さんって、多彩な人が多いですよね!!
今回見つけた芸人さんは、新鮮なたまごのさかしたさん!
ピアノ、ドラム、空手、ムーンウォーク、カッパ捕獲許可証の資格有り⁉︎(笑)と趣味や特技が多い方です。
そんなさかしたさん、実はイラストレーターとしても活躍をされています!
どんなイラストを描いているのか、販売はしているのでしょうか?
また、多彩な方のため、経歴も気になったので調べてみました!
新鮮なたまご・さかしたの経歴は?

本名:坂下 千明(さかした ちあき)
誕生日:1988年11月29日
年齢:33歳(2022年6月現在)
出身:岩手県宮古市
血液型:A型
高校:岩手県立宮古高等学校
大学:東北学院大学英文科
高校時代は空手部をしていたさかしたさん。今の芸人としての衣装は、この頃の道着を使っています。
大学では、英文科を卒業されています。
センター試験では、リスニングが満点だった実力があり、字幕なしで英語の映画を観ては感想を述べれるほど英語が得意です。
反対に、数学は中学の分数レベルや一次関数を理解できないと言う弱みもあるそうです。
新鮮なたまご・さかしたのイラスト作品
( 👐 ) パァ pic.twitter.com/aBeaw4TA3j
— 新鮮なたまご さかした (@skst_bot) May 22, 2022
経験を見たところ、美術や絵を学んだ経験があるわけでは、なさそうです。
2013年のさかしたさんのブログには、「わたしは趣味でイラストを描いているのですが」と書いてあるので、趣味からイラストのお仕事になっているのがわかります。
映画が好きなさかしたさん、映画やドラマのイメージをイラストにされていたり、芸人さんをイラスト化されています。
洋画の広告のような、ポップでコミカルなイラストです。さかしたさんらしく、ギャグ風なのが面白いですよね。
このクオリティは、もうプロのイラストレーター並みではないかとほしいもは思います!
芸人イラストは、上のイラストとは違った雰囲気で、可愛らしいですね。
イラスト作品が見られるさかしたさんのインスタは、見ているだけで楽しいのでぜひ、見てくださいね!
イラストレーターとして販売はしている?
さかしたさんは、所属するサンミュージックの先輩・小島よしおさんの専属イラストレーターとしてイベントのチラシや絵本などの制作をされています。
(ちなみに相方のハイジさんは、得意なDIYで小島よしおさんの小道具を手作りされているそうです。)
小島よしおさんのLINEスタンプ、絵本も描いているので、購入することも可能です。
【LINEスタンプ発売中】
— 新鮮なたまご さかした (@skst_bot) July 20, 2016
イラストを描かせていただいた「小島よしおのこじこじマリオネット」LINEスタンプ発売中です😗🌱購入ページ⏩https://t.co/4cV6pXuNcZ
みなさん是非使って遊んでください〜〜〜〜!😊😊😊 pic.twitter.com/HfeOwjDZuc
また、『小島よしおのとけいドリル』のイラストも描かれています。
【おしらせ②】
— 新鮮なたまご さかした (@skst_bot) August 2, 2020
「小島よしおのとけいドリル」
たのしく学べると話題の小島よしおさんのYouTubeがドリルになります!👏㊗️👏
こちらもイラスト描かせていただきました!
8月7日、絵本 #べろべろぶりぶり と同時発売です!2冊ともぜひ〜!☺️☺️☺️🎉https://t.co/6dqOJG5z9s#小島よしおのとけいドリル pic.twitter.com/XAVAna8kDB
「パンケーキの人」で有名な元芸人・夢屋まもるさんのライブグッズの制作されているようです。
【グッズ】
— 新鮮なたまご さかした (@skst_bot) April 13, 2022
デザインさせていただいた夢屋まさるくんの単独ライブのグッズ通販が解禁になりました!🌹😈🏺👼🌹https://t.co/d0C7XpJV8G
パンケーキトートバッグは早速売り切れとのこと…!🥺🥞✨この機会がおそらくラストチャンスなので是非お早めに…!! https://t.co/gpP4BIYVug pic.twitter.com/gm2WlL0L50
まとめ
新鮮なたまご・さかしたさんは、
- 趣味からイラストを描き始めた。
- 所属するサンミュージックの先輩・小島よしおさんの専属イラストレーター。
- さかしたさんが描くイラストは、洋風のポップでコミュカルなイラスト。
- 小島よしおさんの本やLINEスタンプとしてイラストを購入することができる。
プロと言っていいほどの実力のある方なので、ブレイクしてイラストの仕事が増えて行くかもしれないですね!
コメント