こんばんは、お笑い大好きほしいもです!
昨年『M-1グランプリ 2021』での錦鯉(合計年齢93歳)が優勝を飾って以降、脚光を浴びているのがおじさん芸人!
おじさん芸人のタイプは大きく2つのタイプに分かれているようです。
全力でバカをやって笑わせるタイプ(例:錦鯉の長谷川さん)
長い芸歴を生かして安定感たっぷりのタイプ(例:なすなかにし)
この全力でバカをやって笑わせるタイプで、今人気急上昇中なのが今年(2022年)46歳になるTOKYO COOLの2人 。
昭和感たっぷりなのに「TOKYO COOL」と言うコンビ名とのギャップがすごいですが!!
ベタなノリツッコミにコミカルな動きが特徴のひょうきん漫才は、40代以上のおじさんおばさん達から人気があります!!
ライブの最前列にはおじさんばかりということもあるようですよ。
斬新なネタの芸人さんが多い中、きっと懐かしさを感じる存在なんでしょうね。

ほしいもは、おじさんらしいぽっちゃり体型が可愛いらしく、リズミカルで息の合ったネタに思わず笑ってしまいまいました!
いやぁ~ いいわぁ~
— コエオタ (@heavy_player) May 28, 2021
TOKYO COOL面白いわ。゚(゚^∀^゚)゚。
こういう頭空っぽにして笑えるのが良いね。
もっと有名になっても良いと思うな。#ネタパレ#TOKYOCOOL
浮所くんはかわいいし、TOKYOCOOLはおもろいww今夜のネタパレスゴくいいよ~!浮所くんの見事なパスに、TOKYOCOOLのエエとこ、出た!と思いましたww #ネタパレ #浮所飛貴 #TOKYOCOOL pic.twitter.com/W0plCMxSE0
— あゆいま (@ayuimagg) May 28, 2021
そんな芸歴20年以上となるTOKYO COOLの同期は誰なんでしょう?気になりますね!
面白い漫才ネタや珍しいコント動画があったのでご紹介します!


TOKYO COOLの同期や年齢は?
TOKYO COOLは、ボケ担当のカンカンさんとツッコミ担当の前すすむさんの2人のコンビです。
遅咲きのおじさん芸人が多数所属されるSMA NEET Projectに所属されています。
子どもの頃からお笑いが大好きで、ドリフターズやひょうきん族、とんねるずなどのモノマネをして人気者だった2人。
共に一番影響を受けてる芸人さんは、「ダウンタウン」さん。
当時見たことのなかった、テンポの遅い漫才、シュールなネタが衝撃的だったようです。
カンカンさん(ボケ担当)

本名:柳沢 寛雄〈やなぎさわ ひろお〉
生年月日:1976年7月14日
年齢:45歳(2022年5月現在)
出身:兵庫県西宮市
出身校:金光第一高等学校(現金光大阪高等学校)卒業。
野球の名門校出身で監督と先輩に名前を覚えてもらうため、モノマネや漫才コンビをしていたそうです。
人を惹きつける特技があるって羨ましいですよね!!
学園祭で漫才をしていたところ、友達のお父さんがたまたま吉本興業の関係者だった事がきっかけで“マイネイムイズ”としてアマチュアイベントに出演。
高校卒業後吉本に入るも、一度引退をして、梅田でラーメン屋をしていたことも。
その後ベタな笑いを追求するひとりコント、コンビを繰り返しながらも活動されてきました。
【同期】
長谷川雅紀(錦鯉)
コウメ太夫
タカアンドトシ
ブラックマヨネーズなど
前 すすむさん(ツッコミ担当)

本名:上林 尊久〈うえばやし たかひさ〉
生年月日:1976年2月22日
年齢:46歳(2022年5月現在)
出身:和歌山県
前すすむさんは不良だらけの男子校出身。
面白さを武器にして、ケンカが強い友達の横については身を守ってきたそうです(笑)
NSC大阪校15期出身。吉本時代はピン芸人として本名で活動しており、現在の芸風とは違ってダウンタウンの影響が強いシュールな漫才を得意としていました。
意外なドラマで共演していた縁から、川口春奈さんと仲が良く、「珍しくドラマの共演者で友達になった“唯一の友達”」として前の名前を挙げています。
【同期】
西田幸治(笑い飯)
烏龍パーク
品川庄司
ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)など
TOKYO COOL のネタや漫才を紹介!
青のデニム地のジャケットとジーパン姿が特徴のTOKYO COOL。
ポジティブな「ひょうきん漫才」は、シンプルだけど思わず笑ってしまいます!!
漫才が多いTOKYO COOLですが、珍しいコントもありました!
コメント